プラモデル
シンナー対策 その2:塗装編
管理人は酒、たばこ、シンナーへの耐性が低いらしく、
どれをとっても直ぐに頭が痛くなる体質です。
よって、なるべくシンナーを吸わずに、また家族に吸わせずに塗装作業を行う方法を検討してみました。
本ページでは、"換気方法について"紹介しています。
 換気装置について

シンナー臭を消すには換気が一番だと思います。
僕の場合、換気扇と塗装ブースをフル稼働させて換気しています。
換気扇:ホームセンターとかで2000円〜で売っている。

そのまま窓に置くと窓の上側がポッカリ開いた状態になるので、
スキマをダンボール+ガムテープで塞いでます。外から見るととても貧乏くさいのが欠点です。(笑)


塗装ブース:以前は自作品を使っていたが、引越しを契機にクレオス製を購入。

 換気システム

上記の換気アイテムを下図のように配置してます。(粗末な図・・)

塗装ブースからのダクトを換気扇に向けてます。換気扇で外に排気してます。
さて、ここで、部屋を閉め切ってしまうと、あまり効果がないことが判明しました。
換気扇のスキマから空気が部屋に入り込んでくるからです。
換気扇が吸気と排気を同時に行ってしまってます。

 空気の流れを作る

よって、部屋のドアを少しだけ開けます。
すると、開いたドアから空気の流れが発生しますので、
換気扇は排気だけを行ってくれます。

ですが、家全体が締め切ったままだと、やはりドアに流れ込んでくる空気が無いので、
効果が薄れてしまいます。気圧の関係ですね。
どこか別の部屋もしくは廊下の窓を開けて、空気の流れができるようにした方が効果がありました。

 まとめ

換気扇と塗装ブースの排気装置を効果的に使うために、
空気の流れを生むようにしましょう。
シンナー臭ですが、同じ部屋にいても、塗装ブースの近くまで来ないと、臭わないくらいに改善できました。

さしあたって、心配なのはホコリですね。施行前と施行後で比べてみましたが、
僕の環境では今のところあまり違いは無いです。
補足ですが、塗装の際には、マスクと塗装メガネも着用しています。

HOME | プラモデルリンク集 | プラモデルギャラリー | プラモデル実験室 | バンダイミュージアム・レポート | Modeler's Net 管理人の部屋 | メール | リンクについて
サイトマップ